その秘密は、独自のシステムと優秀な教師陣にあります。学生のあらゆる希望に応えられる充実したカリキュラム、他校にはないシステムで合格は目前。
本校では国家Ⅲ種(地方初級)の合格を目指します。
授業科目は国語系・社会系・数学系・理科系を柱として、広い分野から出題される試験のすべてをカバーできるよう編成しています。初級試験の出題基準は、高等学校卒業程度の学力で解答できるよう規定されていますが、事務処理能力や敏速な判断力、考察力などを試すために、高等学校での勉強だけではなかなか解けない特殊な問題も数多く出題されます。そのため、公務員試験に合格するには、そうした特殊な問題の傾向をつかみ、練習問題で正解できるよう訓練しておかなければなりません。特に学校教育の分野から離れ、出題数の多いのが数学系の判断推理です。
本校ではベテランのスタッフが懇切丁寧に指導しますから、試験までにはほとんどの問題が解けるようになるといっても過言ではありません。さらに、高校では社会系・理科系の科目のいくつかを履修していない学生がいます。このような場合、基礎から応用までのトータルな力を短期間につけ、不得意分野をなくすため、徹底的に指導します。国語系では、すべての職種に共通して出題される作文指導に力を入れています。そこで作文の添削後、個々の学生を呼んで、前向きの姿勢で書くような内容指導や誤字脱字など、表現力の向上につながる指導をしています。英語では文法、英作文、読解力は勿論のこと、近年英会話能力を問う問題も出題されますので、これらにしっかり対応しています。
公務員試験は出題範囲が広いといっても、よく出題される分野やパターンが決まっている場合が多く、全般的な勉強とともに、頻出分野の傾向と対策をつかむことが非常に大切です。その点、当校の教師陣は、各々の分野の試験問題に精通するベテランだけで構成していますので、安心して授業に臨むことができます。
教科 | 科目 | 1年生 | 2年生 |
---|---|---|---|
国語 | 文章理解 | 1 | 1 |
文学・芸術 | - | - | |
国語(現代文・古典) | 1 | 1 | |
論作文 | 2 | 2 | |
社会 | 世界史 | 2 | 2 |
日本史 | 2 | 2 | |
地理 | 2 | 2 | |
憲法 | 1 | 1 | |
政治経済・時事社会 | 2 | 2 | |
数学 | 数学 | 2 | 2 |
数的推理 | 2 | 2 | |
判断推理 | 3 | 3 | |
資料解釈 | 1 | 1 | |
理科 | 生物 | 1 | 1 |
化学 | 1 | 1 | |
物理 | 1 | 1 | |
地学 | 1 | 1 | |
英語 | 英語 | 2 | 2 |
試験対策 | 教養試験 | 2 | 2 |
適性試験 | 1 | 1 | |
専門(中級) | - | - |